各種歯科検診のご案内|島歯科医院|川崎市中原区の歯医者・歯科

MENU

各種歯科検診のご案内
  • HOME
  • 各種歯科検診のご案内

当院は以下の歯科検診の登録医療機関となっておりますので、該当の方は是非ご利用ください。

川崎市歯周疾患検診

対象者 40・50・60・70歳の川崎市民(年度中に対象年齢になる方)
*個別に受診券が送られてきます
内容 問診、歯周組織検査
費用 900円 ※非課税金額になります。
費用が免除になる方 1. 70歳以上の方
2. 市・県民税非課税世帯(世帯全員が非課税)の方
3. 生活保護受給世帯の方
4. 中国残留邦人等支援給付受給世帯の方
  1. 1.に該当する方は、保険証等の年齢・住所を確認できる書類を提示してください。
  2. 2.に該当する方は、市税事務所市民税課・市税分室管理担当または区役所・支所市税証明発行コーナーで発行の「非課税証明書(同世帯内で平成11年4月1日生まれ以前の方全員分)」(有料)を提示してください。
  3. 3.に該当する方は、受診時に福祉事務所発行の「被保護証明書」を提示してください。
  4. 4.に該当する方は、「本人確認証」を窓口で提示してください

川崎市歯っぴーファミリー健診

目的 若年層・働き盛り世代に対して、命と家族の意識とともに健康に対する意識が高まる妊娠期に、歯科健診を含めた総合的な健康づくりの取り組みを行います。
対象者 ①区役所窓口で母子健康手帳を交付する際に、併せて妊婦とパートナー2人分の歯っぴーファミリー健診受診券を交付します。
②受診希望者は、川崎市のホームページを参照し、登録医療機関に直接連絡します。各医療機関において、歯っぴーファミリー健診受診である旨をお伝えください。

【持ち物】

  • 川崎市歯っぴーファミリー健診受診券
  • 母子健康手帳
  • 健康保険被保険者証など本人確認ができるもの
  • かかりつけ産科医療機関等の診察券(妊婦の方のみ)

※予約時間は、妊婦の場合、緊急時に備え、かかりつけ産科の診療時間内

健診の内容 ア 問診の実施
イ 歯科健診
①虫歯の有無
②歯肉の炎症の有無
③歯石の有無
ウ  歯のクリーニング
前歯(上下6本ずつ)のクリーニングを実施します。ただし受診者の体調によっては実施できないこともあります。
エ 健康づくり指導
費用 500円 ※非課税金額になります。
費用が免除になる方 ア 市県民税非課税世帯の方
イ 生活保護受給世帯の方
ウ 中国残留邦人などの円滑な帰国の促進及び永住帰国後の自立支援に関する法律に基づく支援の対象者の方
  • アに該当する方は、世帯全員分の直近の「市県民税非課税証明書」を提示してください。(同世帯内で中学生以下の方の分を除く)
  • イに該当する方は、直近の「生活保護決定通知書」、または「被保護証明書」を提示してください。
  • ウに該当する方は、中国残留邦人などの円滑な帰国の促進及び永住帰国後自立の支援に関する法律に基づく「支援給付証明書」(受給期間が含まれるもの)及び「本人確認証」を提示してください。

健康保険組合連合会(健保連)検診

対象者 被保険者及び被扶養者
受診者持参物 健康保険証
診査項目 *口腔診査
(1)歯の状態
(2)軟組織の状態
(3)口腔乾燥の状態
(4)唾液検査(唾液潜血反応)
(5)口腔衛生の状態
(6)その他所見

*口腔衛生指導
(1)う蝕・歯周疾患の予防法
(2)ブラッシング指導
(3)食事・生活指導など
費用 無料
実施期間 4月1日~翌年3月31日
実施回数 当該年度内2回まで

共済組合歯科検診(市町村共済組合)

対象者 本人のみ(30、35、40、45、50、55、60歳)
受診者持参物 ①組合員証
②歯科検診のご案内
③歯科検診受診券
④問診票
⑤歯科健康診査票
⑥歯科健康診査通知票
⑦歯科検診実施報告書兼一括請求書
診査項目 *口腔診査
(1)歯の状態
(2)軟組織の状態
(3)口腔乾燥の状態
(4)唾液検査(唾液潜血反応)
(5)口腔衛生の状態
(6)その他所見

*口腔衛生指導
(1)う蝕・歯周疾患の予防法
(2)ブラッシング指導
(3)食事・生活指導など
費用 無料
実施期間 6月1日~翌年3月31日
実施回数 当該年度内1回まで

共済組合歯科検診(警察共済組合)

対象者 本人のみ(30、35、40、45、50、55、60歳)
受診者持参物 ①組合員証
②歯科検診のご案内
③歯科検診受診券
④問診票
⑤歯科健康診査票
⑥歯科健康診査通知票
⑦歯科検診実施報告書兼一括請求書
診査項目 *口腔診査
(1)歯の状態
(2)軟組織の状態
(3)口腔乾燥の状態
(4)唾液検査(唾液潜血反応)
(5)口腔衛生の状態
(6)その他所見

*口腔衛生指導
(1)う蝕・歯周疾患の予防法
(2)ブラッシング指導
(3)食事・生活指導など
費用 無料
実施期間 8月1日~翌年1月31日
実施回数 当該年度内1回まで

後期高齢者歯科検診

対象者 満75歳、前年度満75歳に達した方
受診者持参物 ①被保険者証
②歯科検診のご案内
診査項目 *口腔診査
(1)歯の状態
(2)咬合の状態
(3)軟組織の状態
(4)口腔乾燥の状態
(5)唾液検査(唾液潜血反応)
(6)口腔衛生の状態
(7)舌・嚥下機能評価
(8)摂食機能評価

*口腔衛生指導
(1)う蝕・歯周疾患の予防法
(2)ブラッシング指導
(3)食事・生活指導など
費用 無料
実施期間 8月1日~翌年1月31日まで
実施回数 当該年度内1回まで