2021/10/24
皆様いかがお過ごしでしょうか?先日、島歯科医院庭に赤と白の彼岸花が咲きました。大分涼しくなってきた感じがします。
さて、以前はJR南武線 武蔵中原駅からの道順を紹介させていただき
ましたが、今回は気の向くままに近隣を散歩してみましたのでご覧ください。
①井田杉山町公園(島歯科医院すぐそば)
10月3日(日)に秋祭り会場に小さな御神輿がささやかに
飾られておりました。福引で何と!QUOカード500円がいた
だけました。ラッキー!
②井田神社(島歯科医院より徒歩2分。100メートル位のところ)
地元の守り神。周辺住民に愛され続けている神社です。
私も時々参拝します。
平安時代、平治元年よりある古い神社です。明治41年に、
村内の杉山神社、第六天社、伊勢神宮、御嶽神社、上八雲神
社、下八雲神社を神明神社と合祀し、天照皇大神宮と改称と
あります。
今年は残念ながらコロナでお祭りは中止だそうです。
③江川のせせらぎ遊歩道(島歯科医院より約300m〜)
中原区新城4丁目〜井田1丁目あたりまでの高津区と中原区
の境界線上に続きます。下水道整備により、河川としての役
割を終えた江川跡地を利用して新しい都市空間の創造を目指
したもの。平成15年6月に完成したそうです。
多くの住民がそれぞれ気ままに楽しく散歩しています。
④尻手黒川道路沿い
川崎駅付近(幸区小倉)から麻生区(黒川付近)まで、市内を
横貫している道路です。多くのバス、トラック、乗用車が走行
するため渋滞することが多いです。その尻手黒川道路沿いの
近隣バス停周辺を散策してみました。ファミレスなどが多数並
んでいるので、そこに出かけることがよくあります。
○井田消防前バス停
当院前の道を真っ直ぐ右(ブレーメン通り側へ)に300m位進んだ
ところにあります。文字通り消防署(中原消防署 井田出張所
中原区井田中ノ町23ー3)が目の前にあります。交差点の電光
掲示板に島歯科医院と島脳神経外科の案内が表示されいます。
いつも市民の平和と安全をお守りいただき感謝しております。
○井田営業所バスターミナル(高津区明津98)
この辺から高津区に入ります。当院から500mくらいのところですが、
とにかくいつもたくさんのバスが並んでいるのをよく見かけます。
高津区、宮前区、中原区、幸区に路線を展開しているようです。実は
あまり利用したことがなかったのですが、どれだけ走っているのか
気になったので調べてみました。現行路線は次の通りだそうです。
・有馬線(鷺02)鷺沼⇄ 小杉、新城、舞倉など
・馬絹線(城11)新城⇄宮前平など
・久末線(溝21)有馬団地⇄溝口など
・市民プラザ線(溝23)市民プラザ⇄溝口、梶ヶ谷など
・久末団地線(溝25)高田町(横浜市)⇄溝口 など
・蟹ヶ谷線(杉10)小杉 ⇄ 井田営業所など
・新城線(川63、64、66、67、杉01、02、03、04)
新城⇄川崎、元住吉、横須賀線小杉駅 など
・久地線(溝06)向ヶ丘遊園・登戸⇄溝口・井田営業所 など
軽い気持ちで書いてみましたが、多くのバス路線が市民の足として
運行されているのに驚きました。乗り間違えのないようお気をつけ
ください。
また、さらに歩いて行くと常専寺という浄土真宗の古いお寺や
熊野神社という小さい神社がありました。
○明津〜子母口周辺
明津の交差点をケンタッキーフライドチキンの側へ曲がって
700mまっすぐ進んだところに島歯科医院、島脳神経外科があります。
ところで、この周辺の歴史は以前テレビや本で取り上げられたことが
ありました。「津」の着く地名は木更津、焼津、直江津、唐津など
海辺など港や船着場に着く名前です。縄文時代はこの周辺は海
だったそうです。その後も矢上川の沖積低湿地で洪水が多く、
元々は「悪田」という名前からくるとか。現在は港の面影はあり
ませんが、車の交通量が多くにぎわっています。
近くに橘公園(子母口565)という広い公園があります。
この周辺ではボール遊びができる場所が少ない住宅事情
がある中で、キャッチボールなどができる数少ない公園です。
もう少し先に子母口小学校というバス停があります。この、
子母口という地名の由来が色々あって、
①しお(潮)くち説。河口まで海の潮が迫っていたから
②しぶ(渋)くち説。矢上川の金属分(金渋)の多い水流が、
谷間から広大な多摩川低地へ流れ出る口
③しぼ(しぼむ)くち説。谷のしぼんだ地形からきた
④しんぼく(神木)ち説。橘樹神社の神木からくる
などなどとても面白いです。ちなみに、この地域の高い
ところに子母口貝塚、子母口富士見台古墳などがあり、古い歴史を
感じることができます。
かなり歩いたので、そろそろ中原区へ戻ります。
○下小田中周辺
古くから田が広がっていたからこの名前がついたそうです。
行政的には「コダナカ」だそうですが「オダナカ」という
呼び方も混じっていて、統一はされていないみたいです。
ちなみに江戸時代は将軍が鷹狩をしに来ていたそうです。
現在は住宅地の中に畑があるという感じです。
野菜直売所を見かけます。写真は「鹿島農園」の野菜直売所
です。私の小学生時代の友人の畑で収穫されたものが売られ
ています。私はオクラを買って帰りました。非常に美味しかっ
たのでおすすめです。
下小田中小学校。
昭和43年に開校。私の通った懐かしい学校です。
増築修理などがあり、かなり新しくなっているようです。
私が通っていた頃は、周辺は田や畑でしたが、現在は
住宅地となっております。
以上最後までご覧いただきありがとうございました。
島歯科医院 島夏夫